メーカー
求人情報
企業を支えるものづくりに関わる楽しさや癒しを与えるグローバルに展開地域に貢献できる
県外転勤なし有給休暇平均取得日数7日以上平均残業時間20時間以内退職金制度あり資格取得支援制度あり研修制度が充実
株式会社ひかわは1971年茶畑のある地元農家等が出資し「有限会社斐川茶園」を設立しました。お茶の開発・加工・包装・販売までの一貫生産体制を確立し、次第に「地元のお茶屋」にとらわれず、国内外、多種多様な素材を扱うグローバルな会社を目指し、2002年に「株式会社ひかわ」へと社名を変えました。弊社はお茶のOEMとして発注元の地元企業のブランドや製品を製造しています。長年培った製茶技術と産地にとらわれない自由な発想をもとに、独自の技術とレシピによりお客様のニーズに合わせた製品を製造します。
情報公開日 2023年8月1日
募集職種 | 募集人数 | 給与 | ||
---|---|---|---|---|
新卒・一般 | 営業系 | 大学卒、短大卒、専門卒若、中途若干名 | 大卒190,500円、専門卒・専門卒180,500円 | 詳しく見る |
新卒 | 技術・研究系 | 大学卒業、短大卒、専門卒1名 | 大卒190,500円、専門卒・専門卒180,500円 | 詳しく見る |
最終更新日2023年8月1日
PDF採用対象 | 新卒・一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 2024年4月、中途は随時 |
職種分類 | 営業系(営業開発職) |
募集人数 | 大学卒、短大卒、専門卒若、中途若干名 |
必要資格など | 普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
仕事の内容 | 顧客の要望に応じた製品の開発し、製品サンプルを作成し、提案をする。受発注処理。生産スケジュールの調整。納期管理。在庫管理。 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 大卒190,500円、専門卒・専門卒180,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:107日(2023年) |
退職金 | 有り |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 書類選考(履歴書、成績証明、卒業見込み証明、中途は職務経歴書)⇒ 採用試験(筆記試験、面接試験) |
その他 | |
問い合わせ先 | 採用担当:安達 小百合 E-mail:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL 0853-72-2134
|
最終更新日2023年8月2日
PDF採用対象 | 新卒 |
---|---|
採用時期または期間 | 2024年4月 |
職種分類 | 技術・研究系(お茶の品質保証業務、品質管理業務) |
募集人数 | 大学卒業、短大卒、専門卒1名 |
必要資格など | バイオ・生命学・生物学科等履修、普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
仕事の内容 | お茶の成分の分析業務、微生物検査、理化学検、官能検査 製造された製品が基準を満たしているか出荷前に品質を検査する 製品が社内基準に適合するか照合する ISO9001・FSSC22000の品質管理規格の順守や申請業務等の維持管理 分析表や規格書の作成 社内の安全衛生管理の業務、社員への安全衛生教育講習の実施 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 大卒190,500円、専門卒・専門卒180,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:107日(2023年) |
退職金 | 有り |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 書類選考(履歴書、成績証明、卒業見込み証明)⇒ 採用試験(筆記試験、面接試験)
|
その他 | |
問い合わせ先 | 採用担当:安達 小百合 E-mail:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL 0853-72-2134 |
自分が手掛けた製品が世の中の人に飲んでもらえることはやりがいになります。また自分自身が店先で商品が並んでいるのを見たときはちょっとした感動を覚えます。多くの人に喜んでいただける商品を一緒につくってみませんか?
採用担当者 総務・業務管理部 安達 小百合