該当企業が7社見つかりました
メーカー
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | その他 | 出雲 | 学歴不問1名 | 詳細 |
最終更新日2025年4月22日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | その他(段ボールケースの製造オペレーター) |
募集人数 | 学歴不問1名 |
必要資格など | 特になし |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 出雲市浜町453番地 |
仕事の内容 | 当社は、国内製紙業界王手の王子グループ(森紙業グループ)の一社として、産業用包装資材としての段ボールケースを製造するパッケージメーカーです。 【仕事内容】段ボール製函機の操作、セット、監視、検品、保守点検等の作業を行っていただきます。操作方法については、従業員が指導いたしますので、経験の必要はありません。段ボールケースを作り上げる機械オペレーター業務に従事していただきます。(各機械1チーム2~4名での作業)。変更の範囲:会社の定める業務 *応募前の工場見学受付中(事前連絡願います) |
勤務時間 | 8:25~17:25 |
給与 | 基本給 187,000円~(年齢・学歴・経験等により賃金は異なります) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
待遇・福利厚生 | *その他手当 ・皆勤手当:3,000円 ・家族手当:配偶者17,000円、子2,500円(但し、支給対象は年収103万以下の同居に該当の場合) ・役付手当 *給与形態:月給制(欠勤の場合は、控除あり) *加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 *車通勤可:駐車場無料 |
休日・休暇 | 日曜、祝日、土曜日(土曜日は、年8日程度の出勤日あり)、盆、年末年始 年間休日118日(2025年度)会社カレンダーあり |
退職金 | 退職金制度あり(勤続3年以上) |
通勤手当 | 上限あり(25,000円まで)。当社規程による。 |
選考プロセス | 選考方法:面接(2回予定) 面接後、14日以内に採否通知。 |
その他 | 試用期間:3か月 年齢制限 あり(35歳以下) 年齢制限該当事由 キャリア形成(長期勤続によるキャリア形成を図る為) |
サービス・インフラ
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 2名 | 詳細 |
最終更新日2022年3月2日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | 技術・研究系(ダクト製造・取付) |
募集人数 | 2名 |
必要資格など | 普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | |
仕事の内容 | 管工事業の空調設備(ダクトを製作し、現場で取り付けを行います) 製作部:工場において機械、工具を用いて亜鉛鉄板を切断、加工を行いダクト(風道管)を製作します 工事部:各現場(病院、工場、官公庁等)でダクトの取付を行います |
勤務時間 | 8:00~18:00 |
給与 | 234,000円~ |
昇給・賞与 | 昇給:4月、賞与:8月、12月(前年実績3か月分) |
待遇・福利厚生 | 福利厚生の内容 法定福利厚生(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険など社会保険にすべて加入) 法定外福利厚生(家族手当月額5000円、通勤手当日額800円まで、住宅手当・家賃補助応相談、毎年の定期健康診断による健康指導、民間メンタルサポートサービスによるカウンセリング、建設業退職金共済加入、民間特定退職金共済加入、労災上積保険加入による業務災害補償) 外部サービス(福利厚生倶楽部加入)による宿泊、育児、介護、グルメ、レジャー、リラクゼーション、自己啓発などの補助による社員の余暇、生活支援、ワークライフバランス、健康支援の充実。 研修制度の内容 入社後5年以内に国家技能士、10年以内に1級国家技能士の取得を目標としています。 中国ダクト工業協会による板金勉強会の実施、CAD講習によるパソコンスキルアップ、外部セミナーの参加による勉強会の実施、毎月の定例会議による勉強会を行っております。 両立支援の内容 年次有給休暇の計画付与、育児・介護休業規程による仕事と家庭の両立支援。 男女別の休憩室設置等によるプライバシーの確保、女性活躍推進による働く女性のための支援。しまね女性活躍応援企業に登録をしています。 個人型確定拠出年金(iDeCo)やNISA等の資産運用によるセカンドライフのアドバイスも実施。 |
休日・休暇 | 休日:土曜日、日曜日、祝日、その他会社指定日(年間休日数110日) 休暇:年末年始、夏休み、GW、その他特別休暇 |
退職金 | 建設業退職金制度、特定退職金制度 |
通勤手当 | 規定支給(1日上限800円、月額上限16,800円) |
選考プロセス | 一次面接(人事採用担当者)、二次面接(代表取締役) |
その他 |
サービス・インフラ
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | サービス・専門系 | 出雲 大社 | 短大卒以上1名 | 詳細 |
最終更新日2023年4月13日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | サービス・専門系(翻訳コーディネーター) |
募集人数 | 短大卒以上1名 |
必要資格など | 普通運転免許あれば尚可 |
勤務地 | 出雲 大社転勤なし |
勤務地(詳細) | |
仕事の内容 | ・プロジェクトマネージャー業務(最初はアシスタントから始めていただきます。) ※Word、Exel、Power Pointなどビジネス使用経験2年以上。英検、TOEICのスコアお持ちの方大歓迎。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 | 月給 178,000円~350,000円 |
昇給・賞与 | ・昇給制度あり 21,500~23,000円 ・賞与制度あり 年1回 30万円~90万円(賞与月数 3ヶ月) |
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 | 土日祝 |
退職金 | 退職金制度あり |
通勤手当 | ・一日上限800円(車通勤可。その場合、1キロメートルにつき10円。 往復50キロメートル1日500円まで。 月額10,000円まで。) |
選考プロセス | 書類選考の後、通過者のみ面接、簡単な実務スキル試験を行う。 |
その他 |
|
問い合わせ先 | One World Link株式会社 human_resource@oneworldlink.jp 03-5534-9011 担当:髙橋 奈月 |
メーカー
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
新卒 | 営業系 | 出雲 | 1名 | 詳細 |
一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 1名 | 詳細 |
新卒 | 技術・研究系 | 出雲 | 大学卒、短大卒、専門卒1名 | 詳細 |
新卒 | 営業系 | 出雲 | 大学卒、短大卒、専門卒1名 ※学部不問 | 詳細 |
最終更新日2024年3月1日
PDF採用対象 | 新卒 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | 営業系(お茶の開発営業) |
募集人数 | 1名 |
必要資格など | 普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 出雲市斐川町直江2620-2 |
仕事の内容 | お茶のOEMとして発注元の企業のブランドや製品のリニューアルや新規製品の提案をおこないます。長年培った製茶技術と産地にとらわれない自由な発想をもとに、独自の技術とレシピによりお客様のニーズに合わせた製品の開発及び提案ができます。 法人営業(既存顧客担当) ◇お茶のOEMとして発注元企業のブランドや製品のリニューアルや新規製品及び提案 ◇開発したお茶のサンプル作成 ◇提案書及び見積書の作成 ◇展示会・見本市の出展 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 月額 200,500円~220,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:110日(2024年) 月3日程度土曜日休み(会社カレンダーによる) |
退職金 | 有り |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 書類選考(履歴書、成績証明、卒業見込み証明)⇒ 採用試験(筆記試験、面接試験) |
その他 | 会社見学は随時承ります。 |
問い合わせ先 | 採用担当:安達 小百合 E-mail:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL 0853-72-2134 |
最終更新日2023年8月2日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | 技術・研究系(お茶の品質保証業務、品質管理業務) |
募集人数 | 1名 |
必要資格など | バイオ・生命学・生物学科等履修者、普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 出雲市斐川町直江2620-2 |
仕事の内容 | お茶の成分の分析業務、微生物検査、理化学検、官能検査 製造された製品が基準を満たしているか出荷前に品質を検査する 製品が社内基準に適合するか照合する ISO9001・FSSC22000の品質管理規格の順守や申請業務等の維持管理 分析表や規格書の作成 社内の安全衛生管理の業務、社員への安全衛生教育講習の実施 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 月額 180,500円~200,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:110日(2024年) 月3日程度土曜日休み(会社カレンダーによる) |
退職金 | 有り |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 書類選考(履歴書、職務経歴書)⇒ 採用試験(筆記試験、面接試験)⇒合否結果連絡
|
その他 | |
問い合わせ先 | 採用担当:安達 小百合 E-mail:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL 0853-72-2134 |
最終更新日2024年3月1日
PDF採用対象 | 新卒 |
---|---|
採用時期または期間 | 2025年4月 |
職種 | 技術・研究系(お茶の品質保証業務、品質管理業務) |
募集人数 | 大学卒、短大卒、専門卒1名 |
必要資格など | バイオ・生命学・生物学科等履修、普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 出雲市斐川町直江2620-2 |
仕事の内容 | お茶の成分の分析業務、微生物検査、理化学検、官能検査 製造された製品が基準を満たしているか出荷前に品質を検査する 製品が社内基準に適合するか照合する ISO9001・FSSC22000の品質管理規格の順守や申請業務等の維持管理 分析表や規格書の作成 社内の安全衛生管理の業務、社員への安全衛生教育講習の実施 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 大卒195,500円、専門卒・専門卒180,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援 |
休日・休暇 | 年間休日数:110日(2024年)、土曜日は月3回程度休み(会社カレンダーによる) |
退職金 | 有り(勤続10年以上の者が対象) |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 書類選考(履歴書、成績証明)⇒ 採用試験(筆記試験、面接試験)⇒ 合否結果連絡
|
その他 | 会社説明会、1day仕事体験、随時開催 |
問い合わせ先 | 採用担当:安達 小百合 E-mail:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL 0853-72-2134 |
最終更新日2024年3月1日
PDF採用対象 | 新卒 |
---|---|
採用時期または期間 | 2025年4月 |
職種 | 営業系(お茶の開発営業(2025卒)) |
募集人数 | 大学卒、短大卒、専門卒1名 ※学部不問 |
必要資格など | 普通自動車免許 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 出雲市斐川町直江2620-2 |
仕事の内容 | お茶のOEMとして発注元の企業のブランドや製品のリニューアルや新規製品の提案をおこないます。長年培った製茶技術と産地にとらわれない自由な発想をもとに、独自の技術とレシピによりお客様のニーズに合わせた製品の開発及び提案ができます。 法人営業(既存顧客担当) ◇お茶のOEMとして発注元企業のブランドや製品のリニューアルや新規製品及び提案 ◇開発したお茶のサンプル作成 ◇提案書及び見積書の作成 ◇展示会・見本市の出展 |
勤務時間 | 8:20~17:10 (休憩50分) |
給与 | 大卒195,500円、専門卒・専門卒180,500円 |
昇給・賞与 | 賞与:年2回、昇給:年1回 |
待遇・福利厚生 | 諸手当:家族手当(被扶養者有)、役職手当 社会保険等:雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形
|
休日・休暇 | 年間休日数:110日(2024年) 月3日程度土曜日休み(会社カレンダーによる) |
退職金 | 有り(勤続10年以上の者が対象) |
通勤手当 | 実費支給(上限有り) |
選考プロセス | 一次:書類選考(履歴書、成績証明書)⇒二次:(筆記試験、面接)⇒内定会社説明会は随時行っております。ご都合の良い日を2・3日お知らせください。 |
その他 | |
問い合わせ先 | 〒699-0631 株式会社ひかわ 採用担当 安達小百合 メールアドレス:s.adachi@kk-hikawa.jp TEL :0853-72-2134 |
ソフトウェア・通信
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | IT系 | 大社 | 1名 | 詳細 |
最終更新日2024年7月2日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | IT系(システムエンジニア) |
募集人数 | 1名 |
必要資格など | |
勤務地 | 大社転勤なし |
勤務地(詳細) | HappyLifeCreators株式会社 出雲ラボ 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕521-1 |
仕事の内容 | 【従事業務内容】 【具体的には】 【チーム構成】 バックオフィス業務は専任の社員がおり開発に集中できます
~プロジェクト例~
|
勤務時間 | 10:00~17:00 ※ 休憩1時間 ※時間外労働時間あり ※フレックス制度あり |
給与 | 基本給:165,000円〜450,000円 +固定残業代(40時間)57,750円〜152,750円 |
昇給・賞与 | 昇給 年1回 /賞与年1回(業績による・入社2年目以降) ※契約社員はなし |
待遇・福利厚生 | ■雇用形態 【マイカー通勤】 【受動喫煙対策】 【UIターン支援制度】 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇、特別休暇 |
退職金 | なし |
通勤手当 | 支給(1日2750円まで) |
選考プロセス | カジュアル面談 ※あくまで一例です |
その他 | 【応募条件】 【歓迎する経験、スキル】 実務経験3年以上優遇! 【求める人物像】 このような方は更に歓迎いたします! ■技術スタック ■会社の特徴 |
問い合わせ先 | 採用担当 藤岡 |
メーカー
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 若干名 | 詳細 |
一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 若干名 | 詳細 |
新卒 | 技術・研究系 | 出雲 | 若干名 | 詳細 |
最終更新日2024年5月8日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | 技術・研究系(機械設計) |
募集人数 | 若干名 |
必要資格など | 機械設計の経験 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 本社工場:島根県出雲市斐川町上直江2139-15 |
仕事の内容 | 工作機械の開発設計およびカスタマイズ設計など |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩 45分) |
給与 | 175,000円~260,000円/月(年齢・経験・能力による) |
昇給・賞与 | あり 年2回(前年実績 3ヶ月/年) |
待遇・福利厚生 | 社会保険等 雇用、労災、健康、厚生 確定拠出年金401K、(⼀財)島根県東部勤労者共済会加入 |
休日・休暇 | 年間休日:120日(土曜日、日曜日、夏季休暇 、年末年始休暇、ゴールデンウィーク) |
退職金 | 中小企業退職金共済制度加入 |
通勤手当 | 全額支給 通勤距離により規定あり |
選考プロセス | 一次 書類選考(履歴書・職務経歴書提出) 二次 面接 |
その他 | |
問い合わせ先 | 清和ジーテック株式会社 |
最終更新日2024年5月8日
PDF採用対象 | 一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 随時 |
職種 | 技術・研究系(機械制御) |
募集人数 | 若干名 |
必要資格など | 制御関連業務の経験 |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 本社工場:島根県出雲市斐川町上直江2139-15 |
仕事の内容 | 機械動作の制御設計など |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩 45分) |
給与 | 175,000円~260,000円/月(年齢・経験・能力による) |
昇給・賞与 | あり 年2回(前年実績 3ヶ月/年) |
待遇・福利厚生 | 社会保険等 雇用、労災、健康、厚生 確定拠出年金401K、(⼀財)島根県東部勤労者共済会加入 |
休日・休暇 | 年間休日:120日(土曜日、日曜日、夏季休暇 、年末年始休暇、ゴールデンウィーク) |
退職金 | 中小企業退職金共済制度加入 |
通勤手当 | 全額支給 通勤距離により規定あり |
選考プロセス | 一次 書類選考(履歴書・職務経歴書提出) 二次 面接 |
その他 | |
問い合わせ先 | 清和ジーテック株式会社 |
最終更新日2024年5月8日
PDF採用対象 | 新卒 |
---|---|
採用時期または期間 | 2025年4月 |
職種 | 技術・研究系(機械設計・制御・組立業務) |
募集人数 | 若干名 |
必要資格など | |
勤務地 | 出雲転勤なし |
勤務地(詳細) | 本社工場:島根県出雲市斐川町上直江2139-15 |
仕事の内容 | 設計業務:開発設計およびカスタマイズ設計など |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩 45分) |
給与 | 大卒初任給(基本給)200,000円/月 |
昇給・賞与 | あり 年2回(前年実績 3ヶ月/年) |
待遇・福利厚生 | 社会保険等 雇用、労災、健康、厚生 確定拠出年金401K、(⼀財)島根県東部勤労者共済会加入 |
休日・休暇 | 年間休日:120日(土曜日、日曜日、夏季休暇 、年末年始休暇、ゴールデンウィーク) |
退職金 | 中小企業退職金共済制度加入 |
通勤手当 | 全額支給 通勤距離により規定あり |
選考プロセス | 一次 書類選考(卒業見込証明書・履歴書提出) 二次 面接 |
その他 | |
問い合わせ先 | 清和ジーテック株式会社 |
メーカー
職種分類 | 勤務地 | 募集人数 | ||
---|---|---|---|---|
新卒・一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 専修学校・短大・高専卒以上 2名 | 詳細 |
新卒・一般 | 技術・研究系 | 出雲 | 短大・高専・専門学校卒以上 1名 | 詳細 |
最終更新日2025年3月1日
PDF採用対象 | 新卒・一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 2026年4月、随時 |
職種 | 技術・研究系(電気・電子回路設計開発/測定制御電子回路設計開発) |
募集人数 | 専修学校・短大・高専卒以上 2名 |
必要資格など | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
勤務地 | 出雲転勤可能性あり |
勤務地(詳細) | 出雲市高岡町 |
勤務候補地 | 奥出雲町 |
仕事の内容 | 電子制御機器の設計開発 |
勤務時間 | 8時20分~17時20分 |
給与 | 専修学校・短大卒:193,000円 高専卒:208,000円 大学卒:218,000円 大学院卒:228,000円 (いずれも技術手当20,000円含む)※短大・専門卒は入社時の習熟度による 一般の方は経歴・能力に基づき決定します |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(6月、12月) |
待遇・福利厚生 | 加入保険等 : 雇用・労災・健康・厚生・財形 定年 : 60歳(再雇用制度あり 65歳まで) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、夏季、年末年始、ゴールデンウィーク (2024年度:124日) |
退職金 | 確定拠出年金制度加入 |
通勤手当 | 当社規定による(上限31,600円まで) |
選考プロセス | 応募は随時受け付けています。 Web エントリーと併せて書類をお送りください。 https://www.nippo-co.com/recruit/entry/ 一次選考:応募書類による書類選考 二次選考:筆記試験(一般教養、専門、適性検査)、面接 ※一般の方は三次選考(役員面接)を行う場合があります |
その他 | 社会保険完備/通勤手当(駐車・駐輪場有)/残業手当/家族手当/財形貯蓄制度/単身赴任手当/社員持ち株会/資格取得支援制度/慶弔見舞金制度/クラブ活動助成/確定拠出年金/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇(6ヶ月後10日、新卒入社は入社時10日、最大20日)/特別休暇/育児休業/出産休暇/母性健康管理休暇/介護休暇/1時間単位の有給休暇取得可能/寮制度有 ※2018年:おくいずも子育て応援事業所認定 島根県ヘルスマネジメント認定事業所 ※2020年:しまねいきいき雇用賞 島根労働局長安全衛生表彰 優良賞 ※男性育児休暇取得実績あり |
問い合わせ先 | 株式会社ニッポー 島根工場 採用担当:総務課 井上 0854-52-0066 s-info@nippo-co.com |
最終更新日2025年3月1日
PDF採用対象 | 新卒・一般 |
---|---|
採用時期または期間 | 2026年4月、随時 |
職種 | 技術・研究系(企画・営業職) |
募集人数 | 短大・高専・専門学校卒以上 1名 |
必要資格など | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
勤務地 | 出雲転勤可能性あり |
勤務地(詳細) | 出雲市高岡町 |
勤務候補地 | 奥出雲町 |
仕事の内容 | 既存顧客への繰り返し生産商品および新規商品の販売活動(注文受け付け、納期回答、伝票処理、仕様等の打ち合わせ)、弊社標準品の拡販(展示会出展などもあります)、顧客ニーズのヒアリングや販売済み商品のサポート(修理点検の受付や消耗品販売など)です。 電気や機械に関する詳しい打ち合わせは、技術部門のスタッフが同席します。営業として必要な基本的な技術内容は入社後研修します。業務に精通してきたら販売戦略や商品企画の業務にも参画できます。
|
勤務時間 | 8時20分~17時20分 |
給与 | 専修学校・短大卒:211,000円 高専卒:226,000円 大学卒:236,000円 大学院卒:246,000円(いずれも営業手当38,000円を含む)※営業手当には、見込み残業代が含まれています 一般の方は経歴・能力に基づき決定します |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(6月、12月) |
待遇・福利厚生 | 加入保険等 : 雇用・労災・健康・厚生・財形 定年 : 60歳(再雇用制度あり 65歳まで) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜)、祝祭日、夏季、年末年始、ゴールデンウィーク (2024年度:124日) |
退職金 | 確定拠出年金制度加入 |
通勤手当 | 当社規定による(上限31,600円まで) |
選考プロセス | 応募は随時受け付けています。 Webエントリーと併せて書類をお送りください。 https://www.nippo-co.com/recruit/entry/ 一次選考:応募書類による書類選考 二次選考:筆記試験(一般教養、専門、適性検査)、面接 ※一般の方は三次選考(役員面接)を行う場合があります |
その他 | 社会保険完備/通勤手当(駐車・駐輪場有)/家族手当/財形貯蓄制度/単身赴任手当/社員持ち株会/資格取得支援制度/慶弔見舞金制度/クラブ活動助成/確定拠出年金/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇(6ヶ月後10日、新卒入社は入社時10日、最大20日)/特別休暇/育児休業/出産休暇/母性健康管理休暇/介護休暇/1時間単位の有給休暇取得可能/寮制度有 ※2018年:おくいずも子育て応援事業所認定 島根県ヘルスマネジメント認定事業所 ※2020年:しまねいきいき雇用賞 島根労働局長安全衛生表彰 優良賞 ※男性育児休暇取得実績あり |
問い合わせ先 | 株式会社ニッポー 島根工場 採用担当:総務課 井上 |