社会福祉法人ひまわり福祉会の画像

社会福祉法人ひまわり福祉会

サービス・インフラ

求人情報

勤務地募集職種募集人数
新卒・一般
出雲
サービス・専門系
複数名

会社概要

人と接する
暮らしを支える
女性が活躍
地域に貢献できる
週休2日制
県外転勤なし
インターンシップ実施
年間休日数110日以上
退職金制度あり
住宅・家賃補助あり
資格取得支援制度あり
平均年齢40.8
産休・育休実績産前産後休暇取得者8名 育児休業取得者 8名(平成30年度実績)
本社所在地島根県出雲市神西沖町2479-6
事業所所在地島根県出雲市

業務内容(こんな仕事をしています)

認可保育所 

保育士が0歳児から5歳児までの乳幼児を対象とした保育活動をします。水・砂・どろんこ、太陽。自然と関わり遊ぶことで豊かな心と丈夫な体を育てます。看護師や調理員も保育士と協力して、『ひまわり』の保育を支えます。

高齢者事業所 

介護職員が中心となり、地域や施設で生活をしている高齢者を支援します。

『よりそい、ささえあい、笑いあって』をモットーに、利用者第一の目線で運営をしています。

社会福祉法人ひまわり福祉会の画像

会社の魅力

魅力はここ!

 1972年の法人設立以来47年間、出雲の児童福祉と高齢者福祉を支える一翼を担ってきました。これからも、出雲の未来を作る子どもたちと、出雲の礎を築いてきた高齢者の方々の生活を支え続けます。

 昨今の社会情勢の変化により、保育と介護のニーズは今後一層高まることと思われます。AIやICT、IOTの発達、進展により将来世の中は便利になり、人の手を借りずとも成り立つ事が多くなってきました。しかし、『人』と『人』が関わりあう、保育や介護の仕事がAIや機械に取って代わられることはないでしょう。そうしたことから、福祉の仕事は将来性のある仕事であるともいえます。

 1972年のひまわり福祉会の設立から約半世紀。先人が築いた歴史を引き継ぎ、更にすばらしい次の50年になるよう、これからも職員一丸になってがんばります。

社会福祉法人ひまわり福祉会の魅力

採用担当より

保育士として、子どもたちの成長を間近に感じながら、また介護職員として、高齢者の方々の人生にわずかながら関わることができる、

「ひと」として、とてもやりがいのある仕事です。

私たちと一緒に、地元、出雲の福祉を支える仕事をしてみませんか。

 

 

お知らせ

企業見学、実習、インターンシップ等、随時受け付けております。下記担当者まで気軽に声を掛けてください。

認可保育所、特別養護老人ホームやデイサービスなどの高齢者介護事業所など、実習や見学を希望する事業所もしくは分野をお伝えください。

自分にとって、どこで実習や見学をするのが良いのだろうか?と悩んでおられる方のご相談もお受けいたします。

法人本部(担当:北脇)が対応し、各事業所との調整をさせていただきます。

連絡先・応募

社会福祉法人ひまわり福祉会のロゴ

社会福祉法人ひまわり福祉会

採用担当者法人本部事務局
採用担当者連絡先(TEL)0853437500
採用担当者連絡先(FAX)0853437501
採用担当者連絡先(e-mail)ago@w-himawari.or.jp

出雲地区雇用推進協議会

出雲市、ハローワーク出雲、市内企業、経済団体が協力して、若者の雇用・定住対策のため活動しています。

〒693-8530

島根県出雲市今市町70(出雲市役所産業政策課内)

TEL:0853-24-7620

FAX:0853-21-6838

Email:koyou@city.izumo.shimane.jp