今どき就活事情
仕事選び編
希望する勤務地はどこですか?またその理由はなんですか?
学生等回答
出雲市内
- 既婚のため。
 - 地元である出雲の発展に貢献したいからです。
 - 実家から通える距離がいいから。
 - 生まれてから大学進学まで住み続けた出雲に貢献したい。
 - 出雲市が出身地だから。
 
島根県内(出雲市外)
- 島根が好きだから。
 - 地元で就職したいと考えているため。
 - 出身地であるため。
 
島根県外
- 都会に出て社会経験を積みたい。
 - 交通網がしっかりしているため。
 - 地元が遠いため。
 - 地元で就職したいため。
 
特にない
- まだ決めかねている
 
出雲市内の企業への就職希望が半数という結果になりました。
今回のアンケート回答者は、出雲市内での合同説明会の来場者が多いことから、出雲市内、島根県内を合わせた地元就職希望者は7割以上です。企業の方々は合同説明会に来ている学生等には積極的にアピールしてみてください。
希望する又は興味のある業種はどれですか?(複数回答可)
学生等回答
| メーカー | 商社 | 流通・小売 | 金融・保険 | 医療・福祉 | サービス・インフラ | ソフトウェア・通信 | 広告・出版・マスコミ | 官公庁・公社・団体 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16票 | 6票 | 9票 | 6票 | 8票 | 15票 | 13票 | 6票 | 19票 | 
トップは官公庁・公社・団体でした。
次にメーカー、サービス、インフラと続きます。ソフトウェア、通信も人気があります。
希望する又は興味のある職種はどれですか?
(複数回答可)
| 事務系 | 営業系 | 製造系 | 販売系 | IT系 | 技術・研究系 | サービス・専門系 | 医療・介護・福祉系 | その他 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25% | 15% | 13% | 9% | 8% | 12% | 11% | 5% | 教育系 | 
雇用上不足する職種はどれですか?
(複数回答可)
| 事務系 | 営業系 | 製造系 | 販売系 | IT系 | 技術・研究系 | サービス・専門系 | 医療・介護・福祉系 | その他 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6% | 19% | 13% | 3% | 4% | 36% | 9% | 3% | 2% | 
  | 
希望と不足に大きな差が出た結果になりました。
学生等に大人気の事務系ですが、不足していると答えた企業はほかの職種に比べて少ないです。
事務系は競争率の高い狭き門のようです。
技術・研究系の不足は希望を大きく上回っています。
学生等が仕事選びで特に重視している点(3つまで回答可)
学生等回答
| 給与 | 休日 | 仕事内容 | やりがい | 専門性 | 福利厚生 | 研修制度 | 通勤距離 | 通勤の有無 | 会社の雰囲気 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21% | 16% | 21% | 10% | 1% | 8% | 1% | 2% | 5% | 15% | 
企業予想
| 給与 | 休日 | 仕事内容 | やりがい | 専門性 | 福利厚生 | 研修制度 | 通勤距離 | 通勤の有無 | 会社の雰囲気 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 22% | 27% | 20% | 10% | 1% | 5% | 1% | 2% | 2% | 11% | 
  | 
学生等が最も重視すると回答したのは「給与」と「仕事内容」でした。
やはりお給料は気になりますよね。
仕事内容もこれからの人生で長く関わっていくことになるものですから、「自分に合っているか」「興味が持てる内容か」などしっかり吟味していきたいポイントです。
続いて重視されているのは、企業予想でトップだった「休日」です。
働き始めると休日の重要度が学生の頃よりもずっと上がってくるのかもしれません。(社会人の皆さんの心の声が聞こえる気もしますが)
学生等の希望と企業の需要や予想に差が出た仕事選び編。
特に職種に関しては希望と不足の差が大きく出ました。
また地元就職を希望する学生等も多く、生まれ育ったまちで働くことにメリットを感じているようです。