2025年1月9日
12月27日(金)朱鷺会館で、学生と出雲市内企業の若手社員の交流会
「ジョブ・ナビIZUMOフェア~出雲おしごとMeet Up(学生×若手社員交流会)~」を開催しました。
学生のみなさんに、出雲の企業と出雲で働く若手社員について身近に認知していただき、また、出雲の魅力を
再発見することで、出雲市での就職を考えていただくことを目的としてこの交流会を開催しました。
当日は、市内15の企業・団体(イマックス(株)、(株)板倉重機、山陰建設工業(株)、
アルファー食品(株)、昭和セメント工業(株)、ゼノー・テック出雲(株)、(株)アイティーエスピー、
(株)ケー・エス・イー、(株)八興システムズ、(株)さんれいフーズ、(株)ヤマト、LPCグループ((株)丸三)、
島根中央信用金庫、出雲商工会議所、出雲市役所)から若手社員にご参加いただきました。
はじめに、緊張を和らげるためにアイスブレイクとして「共通点探し」というゲームを行いました。
声をかけあって、制限時間内に共通点のある人たちでグループを作ろうというゲームです。
お題は「中学校の頃の部活動」でした。
↑それぞれ室内を歩き回り、自己紹介をしながらグループを作っています。
5分後、それぞれのグループがどのような集まりなのかを発表していただきました。
文化部という大きなくくりで集まったグループもあれば、いくつかの部活動で集まった少人数のグループもあるなど
特徴あるグループがたくさんできました!
参加者のみなさんの緊張がほぐれたところで、「テーブルトーク」を行いました。
各テーブルで若手社員のみなさんに、就活期に意識していたことや、現在の仕事について等のお話をしていただきました。
参加学生からもこれからの就活に向けての質問が出るなど、各テーブルでトークが盛り上がりました。
↑皆さん若手社員のお話を興味深く聞いています。
最後に、おいしいオードブルを囲んで立食交流会を行いました。
共通の話題で盛り上がったり、就活に向けての悩みを相談したりなど、みなさん和やかな雰囲気でお話と
お食事を楽しんでいました。
参加学生のみなさんからは、
『進路の選択肢に入っていない企業の方ともお話することが出来て、選択肢の幅を広げることができた。』
『自分の興味のある業界については、ホームページだけでは分からない生の声を聞くことができて、
調べてこなかった業界については今までの認識と違った面白さや大変さを知り興味を持つことができた。』
『企業さんの事業内容、職場の雰囲気などを気軽に聞くことができた。』
若手社員のみなさんからは、
『学生との打ち解けた雰囲気の中、会社アピールができた。学生が前向きに島根県や出雲市で就職しようと
奮闘している姿を見られた。』
『就活に前向きな方が多いと感じました。真剣に質問して来てくれました。』
『飾らない社会人の声や本音を聞けるのは学生にとって良いと思う。企業側としても学生の求める企業像がわかってよかった。』
といった感想をいただきました。
若手社員のみなさんから、自身の就活体験談や、現在仕事をしている中でのやりがいなどを聞けたことは、
学生の皆さんにとって貴重な機会だったのではないかと思います。
ぜひ将来、出雲で就職することを今後の選択肢のひとつとして考えていただければと思います。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました!