メーカー
建設業、建築の設計・監理、宅地建物取引業・不動産業、コンクリートブロック等の施工、セメント・地盤改良材等の販売、産業廃棄物の収集・運搬・処分、産業廃棄物を利用した土木建築資材・肥料の製造・販売、解体工事業、土木資材の製造・販売、農作業の代行・受委託、農作物の生産・加工・販売、観光農園・体験農園の管理・運営、農園芸施設の機器研究開発・製造・販売、水産資源の研究開発・販売、ウォータージェット事業(高圧ポンプ等の製作・修理・販売・リース・レンタル・施工)、地盤改良事業・地盤改良材等の販売、労働者派遣事業、地盤調査、汚染土壌地盤の調査・土壌改良の設計・施工、水産資源の研究開発・販売、天然鉱物の研究開発・採取・加工・販売、採石業、岩石等地下資源の採取及び土木・建築・環境資材の製造・販売等
弊社は昭和33年の創業以来、誠意と信頼のある仕事で地域社会に貢献するべく努力して参りました。また、会社の発展と共に新規事業を立ち上げて参りました。
おかげさまで、幾多の試練を関係各位の皆様方の暖かいご支援とご指導を成長の糧として今日に至っております。
これからも、豊かな自然に恵まれた山陰で地域社会の発展の一翼を担うべく、たゆまぬ技術の研鑚と多様化する時代の要請に対応するべく努力し、さらに大きな成長をしていきたいと考えております。
弊社の「経営理念」は、”我社は事業の活動を通じ、地域社会に貢献すると共に、従業員の生活の安定、向上を計る。”です。
従業員や家族を大切にすることを常に考えています。
重視している人材育成のポイントは、「誠意」「マルチ社員」「ネアカ(明るさ)」「前向き」「地域愛」です。
入社後は施工管理技士をはじめ、多くの資格取得の機会を与え、会社から費用補助も行っています。資格取得は自信にもなります。
道徳教育にも力を入れ、参加費は会社負担です。
社員には技術的な能力以外に根が明るく、前向きで誠意を持つための学びの場を提供します。
仕事は失敗がつきものですが、くじけずに努力する姿勢を養うことも大事だと考えています。
チャンスは平等、学歴は無関係、入社後が勝負!です。また、町内会や消防団など地域で活躍する人になることです。地域優先、家業優先、地域との繋がりを大切にします。
平成28年入社:島根大学卒、平成29年入社:松江高専卒入社
島根大学 生物資源科学部卒:環境技術部に配属され、環境技術者として土質・水質試験等の業務を担当しています。
松江高専 環境・建設工学科卒:土木部に配属され、土木施工管理技術者として工事現場の監理・監督等の業務を担当しています。
私たちは、入社時に希望した部署に配属され、今は技術者として知識・技能や技術の習得を日々積み重ねながら、上司の方々に一歩でも近づけるよう努力しています。
任された業務を達成した時は本当に嬉しいですよ。
あなたも是非とも一緒に働きましょう。
従業員数 | 104名(男性86名、女性18名) |
---|---|
平均年齢 | 47歳 |
産休・育休実績 | 産前産後休暇取得者 9名 育児休業取得者 9名(出産前より勤務し、在職中の従業員) |
各種認定 | BCP事業継続計画認定、しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定、健康宣言事業所認定 等 |
本社所在地 | 島根県出雲市枝大津町2番地7 |
事業所所在地 | 出雲市、松江市、大田市、雲南市、広島県 |