メーカー
当社は、舗装工事業・土木工事業のエキスパートとして、様々なお客様から評価・信頼される企業を目指して日々努力しております。地域基幹産業として安心できる地域社会を創り、従業員を育て雇用を守り、事業継続に努めてまいります。
1.土木建設業を基礎から学べること
工事現場を管理する「管理社員」と、工事現場を施工する「現場社員」がいるため、それぞれのノウハウを学べます。入社までに建設工事の知識・技術がなくても、入社前研修(インターンシップ制度など)や、先輩社員からの丁寧な指導によって必要な知識・技術を習得することができます。
2.地域密着で継続性があること
インフラ整備は、造って終わりではありません。その後のメンテナンスも重要な仕事です。そのため事業の継続性があり、地域密着との相性がいいです。働く社員も基本的に転勤がないため、定住して働くことができます。
3.自然災害などの緊急時に強いこと
自然災害時にはインフラ復旧を県や市と連携して行っています。緊急時にこそ力を発揮できる仕事です。
予約制会社見学随時受付中!
従業員数 | 51名(男性44名、女性7名) |
---|---|
平均年齢 | 47歳 |
産休・育休実績 | 産休及び育休取得者3名 ( 平成22年度~令和3年度 実績 ) |
各種認定 | 健康経営優良法人2021・こっころカンパニー・しまねゆめいくカンパニー・しまね女性の活躍応援企業・島根県ヘルスマネジメント・出雲市美化サポートクラブ・BCP(事業継続計画) |
本社所在地 | 島根県出雲市神西沖町2334-3 |
事業所所在地 | 島根県松江市乃木福富町405-1 |