
株式会社大隆設計
こんな会社です
大隆設計は、計画立案に関わる調査・解析・設計・測量を柱とし、河川・橋梁・道路といったインフラ(社会基盤整備)や、防災・農業土木などの公共事業に携わる総合建設コンサルタントです。
河川計画、河川構造物設計、河川環境調査、橋梁設計、道路維持関連調査・検討、防災・減災関連調査・検討など、社会基盤に関わる設計を得意とし、関連する計画・設計・測量業務からICTや地理空間情報を活用したシステム開発などを手がけています。社会基盤をめぐる諸問題を解決するため、個々の専門的な技術力と組織の連携を強化しながら、社会資本を支える様々なサービスを提供しています。
事業内容
■建設コンサルタント
○河川・砂防及び海岸・海洋部門
・河川計画 ・河川構造物(護岸・樋門等)設計
○道路部門
・道路計画及び設計 ・維持修繕設計
○鋼構造及びコンクリート部門
・橋梁設計 ・橋梁点検
○土質及び基礎・地質部門
・ボーリング調査 ・液状化解析
○農業土木部門
・ため池耐震調査設計 ・農業用水路調査設計
○建設環境部門
・自然環境調査 (動植物)・自然環境保全計画
■測量業
・基準点測量 ・地形測量
・応用測量(路線・河川・深浅)
■地質調査業
・ボーリング調査 ・室内土質試験
■補償コンサルタント
○土地調査部門
・土地の登記記録調査、土地境界確認
○物件部門
・建物調査、工作物調査
○事業損失部門
・工損調査、費用負担算定
高校生の皆さんへのメッセージ
建設コンサルタントの主な仕事は社会基盤(道路、河川、橋梁等)の計画や設計です。パソコンを使った計算や設計、図面の作成をしたり、実際に現場で調査を行ったり計画を立てたりします。業務の内容は多岐に渡るため毎日新しい経験ができます。また、地域に貢献できているということが自分が設計したものが形になることで感じられる仕事です。
建設コンサルタントの仕事は、知識や経験も必要ですが、一番必要なことはやる気だと思います。やる気があれば知識や経験は、仕事をしながら付いてきますし、先輩や上司が一から教えてくれます。難しそうと思われる方も是非一度、会社見学に来てみてください。