
社会福祉法人壽光会
求人情報
会社概要
業務内容(こんな仕事をしています)
平成13年の設立当初より、「地域の人々との共生を目指し、利用者の方一人一人の人権を尊重しながら、皆様が潤いのある豊かな暮らしが送れるよう日々努力し、福祉サービスや暮らしの環境がいきいきと創造されることを目指します。」という理念のもと、皆様と共に住みやすい地域づくりを目指しております。特別養護老人ホーム・グループホーム・デイサービス(2ヶ所)・居宅介護支援事業所・サービス付き高齢者向け住宅・保育園を運営しております。職員数は法人全体で170名を数え、幅広い年齢層であり、職員間の仲が良くとても明るい職場です。

会社の魅力
魅力はここ!
人を支える仕事だから、支える人を大切にしたい
平成28年よりエルダー制度を取り入れています。エルダー制度とは、新規採用職員に先輩職員(エルダー)が1対1で寄り添い、新規採用職員が仕事や人間関係の悩みを気軽に相談できる、精神的サポートに重点を置いた制度です。7月と3月に新規採用職員と先輩職員とで食事会を開催し、親睦を深めています。新規採用職員(正規職員)の就職後3年の定着率は93.3%(14/15人)です。入社後の「新規採用職員研修」において、各専門職による業務に必要な知識及び技術に関する研修を行っております。また、年間を通して実施する定期的な内部研修により段階を踏んだスキルアップが目指せます。資格取得に向けた支援制度(資格取得祝い金や介護福祉士実務者研修を受講する場合には勤務シフトの配慮と受講資金の全額助成)を準備しております。平成30年度には、県内3事業所目の「えるぼし認定企業」になりました。えるぼし認定とは、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な証です。採用・継続就業・労働時間の働き方・管理職比率・多様なキャリアコースの5つの評価項目をすべて満たし、最高位の認定段階3になりました。
採用担当より
私たちの法人は、法人理念に基づき「地域に選ばれる法人(施設)」を目指しております。常に社会福祉法人としての使命・存在意義を意識し、地域福祉事業の担い手として、地域における公益的な取り組みを積極的に推進しております。また、「人を支える仕事だから支える人を大切にしたい」という思いから、働きやすい職場づくりを目指しております。様々な認定企業に取り組むことを通して、全職員にとってより快適で働きやすい・魅力ある職場環境の実現に取り組んでいます。「お年寄りや子どもが好きな方」「笑顔が素敵な方」「向上心が旺盛な方」「何事にも前向きな方」「お話が好きな方」この中のどれか1つでもあてはまる方は、是非とも一緒に働き、法人理念の実現を共に目指しませんか。
お知らせ
随時、企業見学会を受け付けています
連絡先・応募
